第118歩 近畿地方最高峰『八経ヶ岳(1915m)』登山

第118歩 近畿地方最高峰『八経ヶ岳(1915m)』登山

16日(日) 先週に続き2週連続で登山に行きました。

今回は近畿地方最高峰の『八経ヶ岳(はっきょうがたけ)』

弥山からの道中、八経ヶ岳山頂を望む

 

紀伊半島の中央部、とても交通の便が悪いところにあります。

土曜日の深夜(日付けでいうと日曜日)に登山口の駐車場に到着。

そこで朝まで車中泊。すでに先客が数台ありました。

登山ではよくあることですが、高い山ほどへんぴな場所にあり、

駐車場が少なく早朝に着いても満車になることもしばしば。

あと登山時間も長くなり、日が沈まないうちに下山しなければならないので、

安全上の観点からも早朝出発が多く、駐車場で前泊する人はけっこういます。

深夜の長距離運転をして車中泊してまでも山に登るなんて・・・

「この人達どんなに山好きなんっ!」って思ってたんですけど・・・

「お前もなっ!」って突っ込みが聞こえてきそうですね(笑)

 

今回の行程はこんな感じ。

行者還トンネル西口登山口→弥山(みせん)小屋1895m→八経ヶ岳1915m→弥山小屋→弥山山頂→弥山小屋(昼食)→行者還トンネル西口

みなみに今回の登山ルート一帯は大峰山(おおみねさん)とも言われ、

日本百名山でかつ世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部でもあります。

世界遺産のルートを登るっていうのはちょっとワクワクしますね。

さて、前置きはこれぐらいにして。

 

この日は5時半に起床、朝食と準備をしっかりして

6時50分 行者還トンネル西口の登山口から出発

山の中腹までは小雨が降っていて天気予報に騙された!と思いながらもどんどん登って行きます。

今日も単独行動なので、トレーニングもかねてハイペースで登って行きます。

中腹まで登って、ふっと木々の隙間から天を仰ぐと空が真っ青に!

やったー!\(^o^)/と思いながら上機嫌で登り続けます。

 

おっ!前方上方に小屋が!

最後の急坂も一気に登り、2時間5分で弥山(みせん)山頂にある弥山小屋に到着。

立派な山小屋です。

こちらが1895mにある弥山小屋

 

ここでも休憩せずにそのまま本日のメインディッシュ:八経ヶ岳を目指します。

弥山小屋から歩くこと20分、

やったー!八経ヶ岳山頂に到着\(^o^)/

登山口からここまで2時間25分歩きっぱなし(^_^;)

さすがに疲れましたが、なんと!山頂の天気は晴れ\(^o^)/

やったー!! 眼下には・・・なんと!雲海が!!(^^♪

こちらが八経ヶ岳山頂から眺める雲海(*^_^*) 

 

山頂からの眺望 紀伊山地の山々を眼下に望む

 

八経ヶ岳山頂から弥山方面を望む

 

 

八経ヶ岳から弥山小屋まで戻り、すぐ近くの弥山山頂へ。

再び弥山小屋に戻り、昼食。

昼食と言ってもまだ10時過ぎ(笑)

昼食を済ませ、さあ下山!

 

ノンストップで一気に下山(汗)

下りは1時間35分でした(^_^;)

 

経過は以下の通り(かっこ内は通常の登山時間)

6:50 行者還トンネル西口 登山口

↓125分(200分)

8:55 弥山小屋

↓25分(30分)

9:20 八経ヶ岳

山頂にて休憩&写真撮影

9:30 八経ヶ岳 下山

↓20分(25分)

9:50 弥山小屋

9:55 弥山山頂

10:05 弥山小屋

↓昼食

10:35 弥山小屋発 下山

↓95分(155分)

12:10 行者還トンネル西口 登山口

行程は、もし登る方がいたら参考にしてもらいたいと思い細かくUPしました。

2週連続で天気にも恵まれ、今回は山頂から雲海も見られて最高でした!

いつも言ってますが、写真じゃスケールも美しさも全然伝わらないのが残念ですが、

世界遺産のこの地の最高峰を制覇できたのはいい思い出になりました(*^^)v

 



Copyright © 2024 All Rights Reserved.